ジャンピングスタート

本日は「お休み」の方もおられる事かと思いますが、弊社休業期間のお知らせをいたします。
5月3日(火曜日)~5日(木曜日)は、休業とさせて頂きます。
また、5月6日(金曜日)、5月7日(土曜日)は、誠に勝手ながら「臨時休業」とさせて頂きます。
5月9日(月曜日)からの営業となりますが、お問い合わせなど、休業中でもご対応いたしますので、お気軽にご相談下さい。
※休業中のご返信は、お時間を頂戴しまう事をご了承下さい。

いつもは車庫においているけど、こういった連休には車を使って帰省やドライブをされる方もおられるのではないでしょうか。
そこで今日は「豆知識」的なお話をしてみようと思います。

「ジャンピングスタート」という言葉をご存じでしょうか?
車のバッテリーが上がってしまった場合に、他のクルマから電気を一時的に分けてもらってエンジンを始動させる事を言います。

最近の車は「アイドリングストップ」機能が付いていたり、スマートフォンやタブレットの充電など、バッテリーを酷使する事が多くなっています。
チョイ乗り(数Kmの距離しか走らない事)や長期間、車に乗らないでいるなど、バッテリーが放電しやすい状況になっている事も少なくありません。

こんな状態で車を使用していると、セルスターターを回すための電源が無くなって、結果、エンジンが掛からなくなってしまいます。
※当然、バッテリーやベルトなど部品の経年劣化、バッテリーの容量不足、ライトの消し忘れなど、理由は様々なのですが。

真夏や真冬(主にお盆や正月)にバッテリーが上がる事が多いという結果があるのですが、実は、このゴールデンウィークもバッテリー上がりが多く発生する時期です。
※最近ではシルバーウィークもバッテリー上がりが多く発生する時期なのだそうです。

前述しましたが、車のバッテリーが上がってしまった場合、他のクルマから電気を一時的に分けてもらってエンジンを始動させる事が可能です。
しかし、それには「ブースターケーブル」と「協力してくれる車(人)」が必要です。

意外とブースターケーブルを車に積んでいない方が多く、バッテリーが上がった時に協力してくれる方を見つけにくい(頼みにくい)事もあります。
また、ご自身の車と協力してくれる車に開き(例:自身が4000CCの自動車で、協力してくれる方が660CCの軽自動車など)があったり、何かしらの問題があったりで、ジャンピングスタートが出来ない場合があります。

最近の任意保険には「ロードサービス」が付帯されており、その権利を行使する事も可能ですが、なにぶんにも時間が掛かります。
トラブルによる出動件数が増えるため、通常より時間が掛かってしまう事が多いそうです。

こういう時のために「ポータブルジャンプスターター」という物が存在します。
スマートフォンやタブレットを出先で充電するために使う「モバイルバッテリー」を大きくしたようなもので、バッテリー端子を挟むクリップが付いています。
これを使用する事によって、他の車に頼る事なくジャンピングスタートが可能となります。

5,000円前後から売られているようですが「ご自身の車をジャンピング出来る最大容量を備えているか」と「安全製」をご確認頂いた上での購入をお勧めします。
また、ジャンピングスタート後は出来る限りエンジンを切らず、早急にバッテリーや電源周りの点検を依頼する事をお勧めします。

6ヶ月毎の点検を受けていても、トラブルが発生してしまうもの、それが自動車です。
「転ばぬ先の杖」ではないですが、楽しい旅行やドライブをするために、用意をしておく事も一つでは?と思います。
※もちろん、ガソリンスタンドやカー用品店での簡易的チェックだけでも受けておけばと思いますが、それでもトラブルは避けられない事が往々にして存在します。

ノーマルタイヤに交換しました

社用車のタイヤを「スタッドレスタイヤ」から「ノーマルタイヤ」に交換(入れ替え、履き替えとも言います)しました。

この交換する時期は、毎年、いつも悩みます。
暖かくなってきたからと思って交換すると、予想外に気温が低くなって難儀する事があります。
また、寒くなってきたからと思って交換すると、予想外に気温が高くなって、これまた難儀する事があります。

大体11月後半あたり~翌年の4月後半あたりが「スタッドレスタイヤ」
その時期以外は「ノーマルタイヤ」といった感じで交換しています。

「スタッドレスタイヤ」は、低温であり、雪道や凍結した道路をを走行する事を想定して作られています。
気温が高くなると、タイヤのゴムが柔らかいため、路面のグリップ力が弱くなり、制動距離が伸びたり、タイヤ自体に問題が発生する事があります。
また、雨天時の路面にも弱いので、気温が上昇して、凍結や降雪の心配が無くなれば「ノーマルタイヤ」への交換を行う必要があるんです。

交換は、タイヤ販売店で行ってもらいます。
交換自体は難しい訳では無く、ジャッキとレンチがあれば自身でもできるのですが「トルク」の関係で専門の業者にお願いしています。

ネジやナットには「規定トルク」というものが存在します。
簡単に言えば「締める力が定められている」という事で、規定トルクで締め付ける必要があります。
※パソコンやサーバー、スイッチのどの内部部品やラック、事務機器(事務用品)のネジなどにも「規定トルク」が存在し、弊社では、規定トルクを遵守して作業しております。

自動車はよく「ハガキ4枚のタイヤ接地面で動いている」と言われます。
つまり、タイヤは非常に重要で、そのタイヤ(ホイール)を締める規定トルクはとっても重要な数値になります。

「トルクレンチ」も販売されていますが、物によっては数値の信憑性に疑問がある製品も存在します。
また、タイヤの保管状態や使用頻度などによって、タイヤやホイール、ナットに劣化が生じている可能性もあります。
それに車2台のタイヤ交換となると、それなりの時間も掛かりますので「餅は餅や」という考えでプロにお願いしています。

今回、タイヤ交換中に、社用車の1台でブレーキパッドが減っている事が判明しました。
今年の10月に車検なのですが、それまで待ってられない状態だったので、ブレーキパッドの交換もお願いしました。
こういった「作業に準じた点検」も行ってもらえるお店もあるんです。
※本来は6ヶ月点検や12ヶ月点検を行う必要がありますが、24ヶ月点検(車検)のみという方も多いのではないでしょうか。

自動車は重要保安部品の集合体みたいなもので、点検や交換を怠ると事故に発展する恐れがあります。
非常に便利で生活に欠かせない自動車ですが「凶器になり得る」事を忘れないようにしたいものです。

パソコンやサーバー、スイッチなども定期点検が必要です。
100%のトラブルを未然に防ぐ事はできませんが、定期的な点検によって、トラブル発生率の低下やウィルス(バックドアなど)などの発見につながります。
単発的な点検も、定期的な点検もAtoYにお任せ下さい!

こんな一日もあるんです

理想科学工業株式会社製「高速カラープリンター オルフィス」内覧会のご案内を頂き、行ってきました。
弊社の所在地である葛城市のお隣、大和高田市になる「奈良OAシステム株式会社」で開催され、そこからご案内を頂いたのです。

私はIT専門なので製品の事も知っていましたが、弊社代表は??という感じです。
折しも昨日、弊社で使用している複合機が故障して「お里帰り(保証期間中で3回目のお里帰り)」をした事もあり、また、デザイナーとしてプリンターの重要性を感じている事もあって、2人で向かう事になりました。

主に弊社代表が、社員の方からご説明を頂き、プリンターの印刷速度や性能に圧巻されていました。
「百聞は一見にしかず」と申しますが、実際、どれだけ説明を受けても、現物の仕組みや動作や印刷速度は伝わらないものです。

その後「カレー」を食べに生駒郡斑鳩町へ。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」で有名なJR法隆寺駅近くの商店街にある「昼KARAKU」というカレー屋さんです。

カレーは家かココイチかインドカレー屋さんという、非常に偏った概念があり、それ以外のカレー屋さんで食するのは何年ぶるかという感じでした。
※弊社代表は「初めてかもしれない」そうです。

私は黒米カレー、弊社代表はエビフライカレーを注文。
ルーはよく煮込まれており、決して辛くはありませんが、様々なスパイスが「こんにちは!」と顔をのぞかせるようなカレーでした。

非常に美味しく頂き、外でカレーもアリだなって感じました。
ちなみに、このお店は「夜KARAKU」という顔も持ち合わせており、お店の雰囲気も昼夜問わずにステキだったので、今度は夜やなって思っています。

その後、カレー屋さんの1階にある【レディースファッション★セシル】で、最近知り合いになった方と1時間ほど、お話をさせてもらう事ができました。
非常に有意義で意味のある時間を過ごす事ができ、大変感謝いたしております。

今日の行動には、全て「共通点」があります。
その「共通点」に関しては、また後日。

今度は、パンケーキのお店「Soramilu(そらみる)」にお邪魔する予定です。

ネットリテラシー

「ネットリテラシー」とは、インターネットの常識を持ち、ネット上で得た情報を正しく理解・取捨選択し、活用する事が出来る能力の事です。
簡単に言えば「インターネットを理解して、正しく利用できる能力があるよ」という感じでしょうか。

■よくわからないフリーソフトやアドウェアをダウンロードしない
■著作権とプライバシーに注意する
■公開して良い情報とダメな情報を見極める
といったように、インターネット(SNSや掲示板、情報発信ツールなどを含む)を利用する際に、最低限は守ろうねという「お約束」のように感じて頂ければと思います。

今回の熊本県や大分県を中心とした地震に関し、様々な情報が飛び交い、錯綜しているのが現状です。
正確性の高い情報を入手するため、被災地の皆様は、相当苦労されているようです。

情報の発信は必要な事と感じます。
しかし、情報を発信される際は、その情報のソースが正確なものかを見極める必要があります。

また、情報は日々、時間毎に変わっていきます。
発信をされた情報が変更されていないか確認を行い、随時、更新情報として継続して発信をする必要もあります。

ご自身が被災された時、錯綜する情報を精査して、適した情報を得るだけの精神力や零細さを保つ事ができるのか?
その事を1度、お考え頂いた上で、くれぐれも誤った情報に流されないようにして頂ければと思います。

情報を発信する場合、そこに「責任」が発生する事を心に留めて頂き、冷静な判断で見極めて頂きたくお願い申し上げます。

情報

今回、熊本地方で発生した地震により、自宅が倒壊し、生き埋めになられた方がおられます。
その「命」を救ったのがスマートフォンだったという事例がありました。

自宅が倒壊して生き埋めになった時、たまたま手にしていたスマートフォンからLINEで友人に救助を求めたそうです。
結果、友人や警察、消防、自衛隊などのご尽力により、家族全員が助かったのだそうです。

携帯電話やスマートフォンが普及して、様々な情報を得られるようになりました、
但し、誤った情報を得てしまうと、それによって混乱が生じる危険性がある事も事実です。

現在、Facebookの個人アカウントから、携帯電話大手3社の取り組みを記載しています。
公式に各携帯電話会社が発表(プレスリリース)した情報のみを掲載していますので、どうしてもレスポンスが遅くなり、申し訳なく思っております。

しかし「確実な情報」を公表し、少しでもその情報が役立てばという気持ちで行っております。
また、日々、情報に変化が生じますので、常に最新の情報を入手頂ければと思います。

下記、現在までに正式に公表されている通信事業者取り組みを記載します。
ご一読頂き、シェア頂く事や、別の手段で、被災された方々に情報が続くよう願っております。

【ソフトバンク、Y!mobile】
現状、2016年4月30日までの措置で「災害救助法が適応された」地域に契約者住所、または、請求書送付先住所が所在する、ソフトバンク、Y!mobileの携帯電話サービスを利用されている方に対し、追加データ量を購入する事なく、通常速度でデータ通信が可能となっております。
その他、ソフトバンク、Y!mobileの取り組みが記載されておりますので、参考になさってください。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160417_01/

【au(KDDI)】
現状、2016年4月30日までの措置で「災害救助法が適応された」地域に契約者住所、または、請求書送付先住所が所在する、au(KDDI)の携帯電話サービスを利用されている方、かつ、指定の「データ定額サービス」または「料金プラン」方に対し、10GBのデータ通信容量が追加されます。
その他、au(KDDI)の取り組みが記載されておりますので、参考になさってください。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/04/18/1754.html
http://disaster.kddi.com/disaster/27

【NTTドコモ】
現状、2016年4月30日までの措置で「災害救助法が適応された」地域に契約者住所、または、請求書送付先住所が所在する、NTTドコモの携帯電話サービスを利用されている方に対し、追加データ量を購入する事なく、通常速度でデータ通信が可能となっております。
その他、NTTドコモの取り組みが記載されておりますので、参考になさってください。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160418_00.html

【携帯電話大手3社】
Wi-Fiスポットの無料開放(災害用統一SSID)
九州地方におきまして、Wi-Fi「00000JAPAN」というWi-Fiスポットが無料開放されています。
これは、携帯電話大手3社が運営する公衆無線LANの無料開放サービスになり、「00000JAPAN」は災害用統一SSIDという災害時の特別な無料開放Wi-Fiとなります。

【NTT西日本】
公衆電話の無料開放
一部避難所への特設公衆電話設置
公衆無線LANの無料開放
https://www.ntt-west.co.jp/

災害時における通信の対応、状況について(更新)

2016年4月14日、16日に熊本県を中心に発生した地震により、被災された方へお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方へ、心より哀悼の意を表します。

■皆様へ■
現在、被災地で電話回線(有線、IP、携帯など)がつながりにくい状態が続いております。
基地局や中継局、収納局や物理ケーブル、停電など様々な要因によって、つながりにくい状態となっている模様です。
被災地への不急の連絡はくれぐれも控え、被災者の方からのご連絡を待つ事をお願い申し上げます。
※災害用伝言ダイヤル、災害用伝言板など、確認できる手段が多数存在しますので、そちらで安否確認を行っていただければと思います。

Facebook、Twitter、LINEなど、様々な手段を用いて、被災された方は安否確認や情報収集が可能です。
しかし、アクセス数が増加すると各サービスのサーバーにつながりにくい状態となってしまいます。
4月18日(月曜日)ぐらいまで、出来る限り使用を控え、被災された方々がサービスを優先的に利用できるよう、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

■被災された方々へ■
○Wi-Fiスポットの無料開放(災害用統一SSID)
→熊本を中心として、九州全域におきまして、Wi-Fi「00000JAPAN」というWi-Fiスポットが無料開放されています。
これは、大手携帯電話会社3社の公衆無線LANの無料開放サービスになり、「00000JAPAN」は災害用統一SSIDという災害時の特別な無料開放Wi-Fiとなります。
スマートフォンの通信手段の一つとして、ご利用下さい。
※キャリアなどの垣根を越えた災害用サービスで、契約有無、キャリア(携帯電話会社)、格安SIMなどを問わず、どなたでも使用可能です。
※何も無いように見えて、Wi-Fiを確認すると「00000JAPAN」が表示され、接続可能である場合がありますので、まずは確認をお願いいたします。
※コンビニ、スーパー、携帯ショップ、飲食チェーン店など、比較的機器に問題が少なく、電力が供給されており、回線が生きている可能性がある場所がありますので、安全を第一にお願いいたします。

○LINE Out(LINEのIP電話サービス)の無料開放
LINEでLINE OutというIP電話サービスを使用する事ができます。
通常は有料なのですが、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料にしています。
スマートフォンでの電話発信が不能となっておる場合は、こちらもご利用下さい。

○災害用伝言ダイヤルの開始
https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do;jsessionid=4BD0C14747F63C5787A75D9C0B48728E.ajp13w1
「171」に電話をすると、災害用伝言ダイヤルに安否情報を録音、再生ができます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○災害用伝言板の提供
【NTTドコモ】
災害用音声お届けサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_voice/index.html
災害用伝言板
https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/index.html

【KDDI(au)】
災害用音声お届けサービス
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/onsei-otodoke/
災害用伝言板
http://dengon.ezweb.ne.jp/

【ソフトバンク】
災害用伝言板/災害用音声お届けサービス
http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/
災害用伝言板
http://www.softbank.jp/mobile/service/dengon/boards/

【ワイモバイル】
災害用伝言板
http://www.ymobile.jp/dengon/index.html

取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○Googleパーソンファインダー
http://www.google.org/crisisresponse/japan
こちらで「人を探している」「安否情報を確認したい」という依頼、報告が行えます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○Facebook災害時情報センター
https://www.facebook.com/about/safetycheck/
こちらで「安否報告」を報告が行えます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

余震が続いており、被災された方も、皆様も様々な不安があると思います。
被災された方々へのご配慮、出来る限りのご協力をお願いいたします。

災害時における通信の対応、状況について

2016年4月14日に熊本県で発生した地震により、被災された方へお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方へ、心より哀悼の意を表します。

■皆様へ■
Facebook、Twitter、LINEなど、様々な手段を用いて、被災された方は安否確認や情報収集が可能です。
しかし、アクセス数が増加すると各サービスのサーバーにつながりにくい状態となってしまいます。
4月18日(月曜日)ぐらいまで、出来る限り使用を控え、被災された方々がサービスを優先的に利用できるよう、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

■被災された方々へ■
○Wi-Fiスポットの無料開放(災害用統一SSID)
→九州地方におきまして、Wi-Fi「00000JAPAN」というWi-Fiスポットが無料開放されています。
これは、ソフトバンクの公衆無線LANの無料開放サービスになり、「00000JAPAN」は災害用統一SSIDという災害時の特別な無料開放Wi-Fiとなります。
スマートフォンの通信手段の一つとして、ご利用下さい。

○LINE Out(LINEのIP電話サービス)の無料開放
LINEでLINE OutというIP電話サービスを使用する事ができます。
通常は有料なのですが、日本国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料にしています。
スマートフォンでの電話発信が不能となっておる場合は、こちらもご利用下さい。

○災害用伝言ダイヤルの開始
「171」に電話をすると、災害用伝言ダイヤルに安否情報を録音、再生ができます。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

○災害用伝言板の提供
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクでは「災害用伝言板」のサービスを開始しております。
取り急ぎ、安否の確認には事足りますので、ご自身だけでは無く、周囲の皆様でスマートフォンや携帯電話が使えない方へのご協力をお願いいたします。

余震が続いており、被災された方も、皆様も様々な不安があると思います。
ご自身で、出来る限りのご協力をお願いいたします。

里帰りから戻って

今朝の3時頃、東京から奈良へと無事に戻ってきました。
高速道路は、横浜あたりから大雨の区間が続きましたが、渋滞も無く、スムーズに奈良に戻る事ができました。

1泊2日の里帰りは、史上最短です。

里帰りをすると、どこかに遊びに行くという時間があってもよさそうなのですが、実際のところ、どこにも行かないもんです。
主目的が「ご両親に会いに行く」「お墓参りをする」という事ですし、兄は同居、一番上の姉は車で15分程度のところに住んでおり、里帰りをすると、ご飯に誘ってくれます。
※二番目の姉は長野県に住んでおり、なかなか会えないのがツラいところです。

それと、何かと用事が入ったりするんですね、これが。
ご迷惑ばかりかけているので、お役に立てるのは非常に嬉しいです。

と、まぁ、そうこうしている内に奈良へ帰るというのが、だいたいの里帰りパターンです。

そもそも、私も関東で住んで仕事をしていましたし。
※でも、実際のところ「観光名所」にはほとんど行った事がなく、スカイツリーも行ってないです。(建設中に横を何度か通っただけ)

1泊2日であれ、4泊5日であれ、だいたい、こんな感じの里帰りです。

でも、こういった里帰りが一番幸せな里帰りなんだろうなと感じています。

嫁さんは「盆と正月」には帰省してもらう予定ですが、私は、今度はいつ帰省できるかわかりません。
一回でも多く里帰りができるよう、新田の父と母には、長生きしてほしいです。

故郷

弊社代表、もとい、嫁さんの実家から、おはようございます。

私の故郷は「大阪」なんです。
両親が大阪生まれ、大阪育ちなもので、必然的に、故郷が大阪になります。

学生の時、実家が遠くにある友達が「田舎」に行ったなどと言っており、羨ましかったものです。

今、嫁さんの里帰りについて行くと「東京」になります。
別段、珍しい訳でもないのでしょうが、実家が「東京」というのは、何となく不思議な感じがします。

とはいえ。
中心より離れた場所になり、比較的静かな場所で、暮らしやすいところです。

ご両親の元気な顔とお姿を実際に拝見できるのは、非常に喜ばしい事です。
兄夫婦が同居をしてくれているので、非常に心丈夫ですし、嫁さんはハガキを出したり、電話を定期的に行ってくれているので、近況はわかります。
でも、やっぱり顔や姿を拝見する事は、全くもって意味の違う安心を心にする事ができるものです。

昨日は
お母さんの煮物とポテトサラダ
兄さん、姉さんに買ってきていただいたお寿司
トンカツとイカフライ
カニ
といった「盆と正月」が一度にきたような食卓でした!!

何の親孝行もできませんが、お互いに元気な顔を見られることが親孝行と勝手に考えています。

それと。
今日は昼以降に、近くに住む兄さんと姉さん、姪っ子とその子供に会いに行く予定です。

東京

突然ですが、弊社代表と2人で「東京」へ行ってきます。
仕事半分、プライベート半分といったところでしょうか。

パソコンは持って行きますし、オフィス内のシステムにはVPNで接続できるので、仕事を休む訳ではありません。
従いまして、業務は通常と同じく行っております。

東京に行く時は、よほどの事がない限り「車」を運転して行きます。
名阪国道 – 東名阪 – 伊勢湾岸- 新東名 – 東名 – 首都高速 といったルートを予定しています。

これまでは、伊勢湾岸から東名に乗り換えて「浜松いなさJCT」から新東名へ乗り換えだったのです。
が。
伊勢湾岸道路「豊田東JCT」から新東名に直接乗り入れる事が可能になったらしいので、今回は、そのルートを使用する計画です。

渋滞緩和策の一環らしく、確かに、渋滞のメッカの一つだったのですが、この直接乗り入れが、どのように影響するのやら??
走行時間帯や曜日から考えて、渋滞は考えにくいのですが、実際、走行してみると何となくわかるものです。

しかし,,,
東名阪の「集中工事と見事にがぶってしまいました。

毎年、集中工事はもう少し後(5月~6月)に行うのですが、今年は「サミット」の関係で、時期を早めるそうです。
いつも、亀山から四日市の渋滞に泣きそうになっていて、今回は大丈夫!!と思っていたのですが、どうやら、今回も無くハメになりそうです…

これから出発して、明日の夜に東京を発つ予定です。
気をつけて行ってきます!!