MVMO(格安SIM)

メインで使用しているスマートフォンの調子があまりにも悪く、複数回の修理でも改善しないため、キャリアを含めて買い替えを検討しています。

今回は、大手キャリアではなく「MVNOと呼ばれる格安SIM」を使用する方向で検討しています。

MVMO(Mobile Virtual Network Operator = 仮想移動体通信事業者)とは、ドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアが通信サービスを提供するにあたって基地局などの設備を自前で保有しているのに対して、MVNOは、自前の設備を一切保有せず、キャリアにお金を払って回線を借りて、サービスを提供をしているのです。
ちなみに「MNO(Mobile Network Operator = 移動体通信事業者)」という言葉もあって、ドコモ・au・ソフトバンクといった、通信サービスを提供するにあたって基地局などの設備を自前で保有している会社を指し、通称「キャリア」と呼ばれたりします。

現在「使い放題で速度無制限」の格安SIMを1年以上使用しており、弊社のような田舎でも、東京でも、取り立てて問題もなく快適に使用できていることが判断材料になりました。

数社のMVMOを比較して検討しており、9月末までには、現在の回線を使用するか、乗り換えるかを決断するつもりです。
いわゆる「2年縛り」が解除される期間が8月から9月末までということで、その間に決めてしまおうという魂胆です。

・SIMフリーの端末(スマートフォンなど)
・MVMO(格安SIM)を選ぶポイント
・注意点など
といったことを、次週、数回に分けてお話していきたいと思います。

『街で見つけたお気に入り・金魚』

イラストの素材用に時々写真を撮りに出かけます。

その中の1枚、金魚です。
お土産屋さんで売られていた、ガラス細工の置物です。

金魚は金魚鉢を含めて、憧れの気持ちがあります。

つくづく、目で感じる『涼』だなぁと、汗をかきかき撮りながら思いました。

ディズニーアニメに出てくる金魚も、プックリして好きだったなぁ。
DSC_0002

暑気払い

昨日、異業種交流会である「やまと若草会」の暑気払いがありました。
<<http://www.nara-business.jp/>>

京都美月会の大川幹事長がお越しくださり、とても楽しい暑気払いとなりました。

ホテルフジタ奈良のビアガーデンで行われたのですが「ホテルのビアガーデンってどんなの?」といった感じでした。
そもそも、ビアガーデン自体にそこまでの縁がなく、しかも、ホテルとも縁の少ない生活を送っているので、興味津々でした。

飲み放題のドリンクは種類が多く、カクテルなども用意されていたのですが、全て「セルフサービス」だったんです。

ビールは専用のサーバーが設置されており、ジョッキをセットしてボタンを押すと、自動でビールが注がれる仕組みです。
ビールが注がれる際のジョッキの角度などもサーバー任せで、その工程を見ているだけでもテンションが上がるものでした。

カクテルは、各種リキュールがボトルで用意されており、備え付けのメジャーカップで分量をはかってソーダ水を加えるなど、好きな濃さや味にすることができます。
バーテンダー気分を味わうことができ、それもテンションが上がりました。

そこにホテルの「目配り、気配り」が加わり、堅苦しさを感じないサービスが素晴らしいなと感じました。

さて。

やまと若草会では、毎月、例会が開催されます。
基本的に奈良市周辺で行われることが多く、交通の便や時間の関係で自動車で開催場所へ向かうことが多くあります。

同じ方向から電車で来られる会員さんもおられ、ご迷惑でない限り、帰りは車に同乗いただいています。
例会という限られた時間の中で話せることは少なく、このように帰りの車に同乗いただき、その道中で会話をさせていただけることが有り難いものなのです。

せっかくの時間。
様々な方法やアプローチで、出来る限り有意義に活用できるように思案しています。

『町会費集金』

今月、我が家は町会で同じ組の方の集金当番です。

この辺は、月交代で順番に、毎月組長さんから渡された町会費集金袋を携え、ご近所を集金に伺います。

我が家が所属している組は、全部で37軒あります。

なっかなかの、手応えです。

この辺でも、軒数の多い組なようです。

軒数が多いと助かるのは、こういった当番がそう頻繁に回ってこない、ということでしょうか。

それはそれで助かるのですが、軒数が多いので、これがなかなか集金完了となりません。

あんまりにも不在が続いたら、電話なり、ポストへメモをお入れしようかとも思うのですが、今のところその最終手段は取らずに、ちょこちょこと足を運んでいます。

なんだか何度もインターホンを押していると、なぜでしょう、自分がストーカーに思えたり、債権者に思える今日この頃です。

現在、ようやうあと2軒を残すのみ、となりました。
あと2軒、されど2軒。
これが、なかなか終わらない。

朝昼晩、と尋ねてもタイミングが合わなければ終えないミッションです。

ああ、早く集金を完了して、組長さんへ手渡したい。。。
FB町会費集金2

屋台のラーメン

先日、中学校の同級生が主催するバーベキュー大会にお誘いいただいたので、行ってきました。
同級生は建設業を営んでおり、だだっ広い事務所兼資材置き場が会場でした。

先立っての案内は、下記のような内容でした。
焼き肉、屋台ラーメン、スイカ割り、プチ花火大会、オッさんバンド。

屋台ラーメン??
えっ、たかあき(同級生の名前)が、なんかラーメン作るの?ってぐらいに思っていました。

そして当日、会場に着くと。
軽自動車を改造した、ラーメンの移動販売車(いわゆる「夜泣きラーメン」というものですね)が既に営業可能な状態でセッティングされていました。
本気モード全開の「屋台ラーメン」だった」わけです。

「走麺屋」という屋号で商売をされており、以前から気になっていたラーメンでした。
なんでも、たかあきと知り合いなのだそうで、その関係でチャーターできたのだとか。
<<https://www.facebook.com/profile.php?id=100004558816992>>

とんこつラーメンを食べたのですが、麺の硬さもよく、スープもコクがあって、とてもおいしいラーメンでした。

フレンチフライやから揚げ、食後にバケツプリンまで用意して下さり、お子が大興奮でした。

掛け値なしに美味しかったです。
奈良県全域や大阪の一部で営業されているみたいですので、皆様、宜しければゼヒ!!
※チャーシューがこれまた絶品ですので、チャーシュー麺にされることをオススメします!!

『お祭り』

今年の夏は例年になく、お祭りに参加させていただく機会が多くありました。

チケットをいただいたこともあり、これまでの人生の中で、一番近い距離で花火を観ることもできました。

『綿菓子』
『リンゴ飴』
『かき氷』
『たこ焼き』
『焼きそば』

などが、お祭りの出店のイメージでしたが、今年、幾つかのお祭りに参加してみて、遅まきながら、出店事情も昔と少々異なることを知りました。

『フライドポテト』
『からあげ』
『カリカリチーズ』

の出店が非常に多かったです。

また、王寺駅北側ロータリーで行われたお祭り『雪丸フェスinナイト!』では、王寺で出店されている、飲食店・企業の方々がバラエティー豊かな出店を、繰り広げていらっしゃいました。
(王寺ってこういうお店や企業があるんだぁ)などと、感心しながら参加させていただきました。

いかるがホール・斑鳩南中学校で行われた『斑鳩町商工まつり』も、商工会の方々が創意工夫され、出店されていました。

斑鳩町を流れる竜田川は、竜田揚げの名前の由来の一説にもなっているようで、斑鳩町商工会青年部の有志が集まり、『竜田揚げ上げ↑プロジェクト』なども行っているそうです。

そんな経緯もあってか、お祭りではなかなか見ることのできない『竜田揚げ』の他に、またまた珍しい『ピザ』の出店がありました!
竜田揚げ・ピザともに、めちゃくちゃおいしかったです。

奈良へ越して4年経ちますが、こんな風にその土地のことを知れたり、その場所ならではの味に出会えるお祭りって、素敵だなぁと思いました。

昔、出店でピヨピヨ鳴く本物の『ひよこ』が売られていたように記憶していますが、今でもあるのでしょうか?
カラーひよこなどもあったような。

小さい頃、めちゃくちゃひよこを飼いたいと思ったことを憶えています。
懐かしいなぁ。
FBひよこ20160820

サポート

「CD(DVD)に入っている写真が表示されない」
というご相談を受け、本日、パソコンの設定や動作の確認と技術指導のご依頼をいただきました。

現時点で入手している情報は前述した内容のみで、あとは、実際に確認してみないとわかりません。
ここから解決へと導くことが、弊社業務の一つである「サポート」です。

この作業を行うにあたり、お客様には先立って料金のご案内をしています。
それ以上の料金が発生する事象がある場合、お客様にご説明差し上げて、お客様にて追加作業のご判断をいただきます。
※当然、作業におけるメリットやデメリット、作業を実施した場合としなかった場合の比較など、様々な事柄を分かりやすくご説明したうえで、お客様にご判断をいただきます。

大手企業のパソコンサポートでは実現が難しいことも、個人事業では可能となる場合があります。

お客様も弊社も笑顔になれる
そんなサポートをできるよう、日々、精進しております。

『勝尾寺』

古賀家のお墓は、大阪の池田にあります。
家からは、結構離れています。
正直、一日仕事で向かう心持ちです。

小さい山にあるお墓でして、お寺さんの駐車場に到着までの、路地はめっさ細い道となっていて、タイヤを乗り上げるんじゃないか、というスリルと共に、駐車場まで向かいます。
(あ、ほぼほぼ主人の運転ですが)

そして、駐車場とは名ばかりの、バックし過ぎると、2時間ドラマに出て来そうな林の中へ、落ちてしまいそうなスペースに車を停めて参ります。

蛇口をひねると、出て来るのは井戸水(地下水?詳しくは不明)のため、干上がっていてお水が出ないこともしばしばです。
その辺りは学習して、2Lのペットボトルに3本程、水を入れて持って行くようになりました。

車を停めた後、50m位かとは思うのですが、なかなかの登り坂を上り、ようやくお墓のある敷地に到着します。
(足の悪い父は、この坂を上る時、勾配がきついので、後ろに倒れそうになることが時折あります)

虫が非常に苦手な私には、(ヒィ〜ッ!)と引いてしまうぐらいの、色々な虫も飛び交っています。

そんなワイルドなお墓参りを終え、たまにですが立ち寄る場所があります。

勝尾寺です。

お墓から有料道路を使うと、20分程で到着します。

どことなく、全体の雰囲気が良く、たまに立ち寄ります。
名前の熱い感じも、なんだか好きです。

入ると、大きめな池に橋がかかっているのですが、その橋の下にドライアイス的な煙が出る装置が付いているようで、作られた感ありありのモヤがかかった景色も、なんだかおもしろくて好きです。

立ち寄ると買うのが、『勝運ダルマ』です。

一つ一つ、描かれた顔が異なるので、ダルマの山から自分が好きな顔のダルマを選びます。

最新のダルマさんは、この子です。

 

ダルマ

しばらく行ってないなぁ。

『勝尾寺』

http://www.katsuo-ji-temple.or.jp
 

停電とUPS

現在、台風7号が各地で猛威をふるっているようです。
皆様、どうぞお気を付けくださいね。

最近「夕立」が多くなっています。
ゲリラ豪雨とも称される最近の夕立は、本当にシャレにならない降りかたですね。

夕立に伴って「雷」も増えています。
遠くの方で「ゴロゴロ」鳴っているなと思ったら、近くに落雷があるということもあり、非常に危ないものです。

コンピュータを扱っていて一番困ることは「停電」なんです。

ノート型パソコンのように、バッテリー駆動ができればいいのですが、デスクトップ型や一体型と呼ばれるパソコンでは、電源の供給が停止した途端にパソコンも停止してしまいます。
また、サーバーやNAS、POSレジなどにも同じことが言えます。

停止するだけならいいのですが、稼働中に電源の供給が止まってしまうと、強制的に機器が停止するため、データの破損やハードディスクへの致命的な問題が生じる可能性があります。
そういった事態を防ぐにはどうすればいいのか。

UPS(Uninterruptible Power Supply = 無停電電源装置)を使用するという選択肢があります。
UPSを簡単に言えば「蓄電池を搭載した電源装置」で、コンピュータとパソコンの間にUPSを設置することで、万が一、停電で電力供給が停止しても、UPSから電力を確保することができます。

UPSの容量や接続する機器が要求する容量によって変わりますが、概ね数分から数十分の電力供給が可能です。
この間に、シャットダウンなど、通常停止に必要な措置を行います。
※UPSや接続している機器によっては、自動でシャットダウン(通常停止措置)を実施させることも可能です。

雷などによって過渡的な異常高電圧が生じて、その結果として生じる異常大電流などから保護する「サージ防護」機能を有するUPSもありますが、あくまでも「おまけ」程度のものと考えていただいた方がいいかと思います。
落雷の可能性がある場合は、通常の停止措置速やかに機器をコンセントから抜くことをオススメします。
もしくは、専用のサージ防護機器を取り付ける必要があります。

データ破損やハードディスクの破損が発生した場合、データ修復などに多くの時間と費用が発生します。
「転ばぬ先の杖」を用意しておくことも、時には必要ではないかと思います。

『金ちゃん』

昨日、旦那さんの従兄弟の、金ちゃんがチョコッと顔を出してくれました。

今度9月に、専門学校時代のお友達と先輩3人で、大阪で展示会を開くそうなんです。

小さい頃から絵が好きで、絵を描き続けて来た、金ちゃん。

継続は力なり、という言葉がありますが、ずっと一つのことをやり続けている金ちゃんを、すごいなぁとあらためて思いました。

お近くへお越しの際は、よろしければチョロッとのぞいてみていただければ、と思います。

展示期間:2016/9/13(火)〜2016/9/18(日)
時間:12:00〜19:00(最終日のみ、16:00まで)

http://chausuyamagarou233332.blog.eonet.jp
金ちゃん